日本人は1人だけ!アメリカの大学で教育を学んでみる

日本人は1人だけ!アメリカの大学で教育を学んでみる

休学してアメリカのリベラルアーツカレッジで教育を学ぶ学生。アメリカ留学2年間終了後、アフリカに行き、インド、南米の学校で働いてた。多くの教育関係者、海外に興味を持った方に読まれるブログを運営中。

日本人がアメリカ人に英語を教えられる!?日本人として英語の授業でできることとは? - 教育実習9日目 -

この日の朝は、自分の大学の同じ学部の人達が亡くなったスキーバスの事故のニュースを聞いて始まりました。 自分のたった1つ上の先輩に当たる人たちで、これから社会で活躍するというところだったのにかなりショックでした。 何が起きるかわからないこの世の…

アメリカの学校に潜む4つの陰の部分とは?-教育実習8日目-

今日の昼食は隣のクラスの女の子と一緒に食べました。 この子はこの学校では珍しく、アジア系の顔立ちをしていて、グループの中に入れずに1人でいることが多かったので気になっていました。 話を聞いてみると、中国で生まれて、5歳の時にアメリカ人の家庭に…

日本とアメリカの教育方針の大きな違いとは?-教育実習7日目-

2週目に入って、すっかり生徒とも仲良くなってきました。 最初は様子を見て、あんまり話しかけてこなかった子が、「Good morning Mr. Masaki!」って笑顔で挨拶をしてくれると、生徒との距離が縮まったのを感じ、嬉しくなります。 給食では、毎回色んな生徒…

アメリカの給食って何が出るの?毎日子どもたちと一緒に食べてみた-教育実習6日目-

今日は休み時間が室内だったので、子どもたちに折り紙を教えてきましたー! 今まで折り紙をしたことがない子がほとんどなので、レベルは低めで、でもかっこよく、そして日本文化に関連する手裏剣を教えてきました! 手裏剣といったら、普通はこの手裏剣をイ…

【続】アメリカの人口8000人の町であなたは日本をどう紹介する?-教育実習2週間目突入!-

今日はついに-21度を記録しました。 この寒さは正直辛いです。というか痛いです。 そういえば、 以前にも書きましたが、あくまでも紹介している学校は僕が教育実習に行っている公立学校であって、アメリカ全ての学校が同じなわけではありません。この地区は…

アメリカの学校の図書館にあったのは日本の〇〇だった!

金曜日は雪で学校がなくなったので、3連休でした! アメリカの中部に位置するアイオワでは雪が多く降るのでたびたび学校が休校になります。 しかし、休校が多く続いてしまうとカリキュラムにどうしても遅れが出てしまい1つの課題になっています。 それを改…

アメリカでついに初授業!!あなたは日本をどう紹介する!?アメリカの現地学校で教育実習-4日目-

今日は朝5時に起きて、大学のサッカー部の筋トレに参加してから中学校に登校しました。 疲労と眠気に襲われながら学校に登校しましたが、子どもたちの笑顔で毎日癒されてます。笑 さて、今日はホームルームの15分を借りて、日本のことについて話してきました…

アメリカの現地学校で教育実習!3日目 ~ 子どもたちの1日の過ごし方~

3日目(水曜日)は1時間遅れで学校が始まりました。 その間に、職員会議が行われます。校長先生が5分間ほど手短に話した後、教科別に分かれて、教科ごとの取り組みを行います。 国語(英語)科では、評価基準表の作成に取り組んでいました。驚くことに、成績の…

アメリカの現地学校で教育実習!2日目 ~ アメリカの先生の1日の過ごし方~

2日目も無事終わりました! 今日は、初めて音読・文章理解のテストを担当しました。 日本語ならどうってことないのですが、いかんせん英語なので最初は少しドキドキしました。一応先生なので、先生らしく自信たっぷりに振る舞ってみたら、なんとかなりまし…

アメリカの現地学校で教育実習!初日!

明けましておめでとうございます。 今年のテーマは「還元する」です。今年は早稲田に復学する予定なので、「経験を結果に還元」、「体験を言語に還元」、「アメリカで学んだことを日本社会に還元」することが目標です。 大学は1月4日から始まり、同時に今住…

日本の多様化 How racist is Japan?

これは期末の課題のために実施したアンケートの結果をまとめたもの。 This is the result of the survey for my class project. 日本に住む/住んだことのある外国人を対象に「日本での接された方」について調査を行った。 I asked those who have/had lived …

いきなり日本のパフォーマンスを見せてくれと頼まれたら何をする?

雪も降り始め寒くなってきたこのごろ。 Final Weekも近づいてきて、先週には134ページ20000wordsの課題を無事提出完了しました。 さて、今回は先月のことを書こうと思います。 「来週インターナショナルウィークだから日本のパフォーマンスを何かステージで…

アメリカの高校が日本と違いすぎる!

先日、「授業中にテクノロジーをどう使うか」という話を現地の高校で実際の先生から聞いてきた。 まず、アメリカの高校の外観はこんなかんじ。 夜に行ったので高校っぽくみえない。 教室の様子。 ドキュメントプロジェクター、スマートボード(電子黒板)、ホ…

アメリカの「絵本の読み聞かせの授業」から感じたこと

今期取っている Teaching Language Arts というクラスで、 「絵本を子どもに読み聞かせる練習をしよう」という課題がありました。 各々が好きな本を選んで、読み聞かせのテクニックを練習するというもの。 自分が選んだ本はこちら、 「Shin's Tricycle」 「…

「治安が世界最悪の国」といわれるソマリア出身の高校生と話してみた

今日授業にソマリア出身orソマリア系アメリカ人の高校生4人が話をしに来ました。 彼女らは現在全員アメリカに住んでいますが、以前は彼女らor彼女らの親がソマリアで生活していたみたいです。 彼女らは2015年のNobel Peace Prize Forumでイスラム教への偏見…

アメリカの特別支援に関する5つの法律

そろそろ中間テストの時期なので、ノート整理も兼ねて、アメリカの特別支援に関する法律の改正要旨をメモしていきます。 教科書はこの本 今から40年前は、障害のある子どもは、公立の学校に通う権利を持っていなく、学校から排除される存在であった。 そこで…

教師の日(10/5) アメリカでは

UNESCOが1994年に制定した教師の日。 今年はTeach For Japanを主導として、日本でも先生に感謝の気持ちを伝える日として盛り上げています。 特別記念フォーラムやSpecial Movie、先生のコトバ展など様々な企画をしています!! japan-teachers-week.jp Teach…

アメリカのリベラルアーツカレッジが早稲田より優れている5つの点

10月になって、アイオワではもう1桁の気温になってきました。 来月からは雪が降り始めるだとか。緯度的には北海道くらいです。 さて、今回は僕が通っているアメリカのリベラルアーツカレッジの特徴を早稲田と比較しながら説明していきたいと思います。 ※通…

多様化する教室

アメリカに来て早々1ヶ月が経ちました。 今は大学のサッカー部で毎日練習しながら、課題をこなしている毎日です。 さて、今取っているクラスの一つに、 「Diverse and Exceptional Learner」というのがあります。 アメリカの学校でよく問題になるのが、 「違…

一時帰国中でのTFJインターン

アメリカにつきましたー! 今回はメキシコ経由で行きました。この経由だと普通に行くより半額くらい安いです。 途中、液体物の持ち込みはメキシコにできないと言われましたが、セキュリティチェックがゆるゆるなので、ボディチェックされずに無事に1年分のシ…

いざアメリカへ

8/16からアメリカのLuther Collegeという教育に重点を置いているリベラルアーツカレッジにに1年間留学してきます。(リベラルアーツカレッジの説明はまた今度します) 何といってもこの留学は一味違います!!! Luther Collegeに編入(1年間)して、「教育…