日本人は1人だけ!アメリカの大学で教育を学んでみる

日本人は1人だけ!アメリカの大学で教育を学んでみる

休学してアメリカのリベラルアーツカレッジで教育を学ぶ学生。アメリカ留学2年間終了後、アフリカに行き、インド、南米の学校で働いてた。多くの教育関係者、海外に興味を持った方に読まれるブログを運営中。

教育-授業案

インドで折り紙と算数のオリジナル授業~教師の創造力の必要性~

「明日は学校に行けません。」 先生から、一通のメールが前日の夜に届きました。 んーと、これは「僕に代わりに授業をやってほしい」ということなのだろうか。 「授業を用意していった方がいいですか?」 と返信しても、メールが一向に返って来ません。。。 …

算数×日本文化×マジック!? ~スワジランドで教育実習~

学校には毎日バスで通います。 毎朝6時くらいに起きて、6時半のバスに乗ります。 バスって言っても、日本のようなバスではなくワゴン車のようなものです。 大体40分くらいかけて学校に通います。 朝のスワジランドは寒いです。笑 なぜなら、今スワジランドは…

スワジランドでついに初授業!!

3日目にして初授業をしてきました! 前回の教育実習では、最終週までは授業の観察や先生の手伝いだったのですが、今回はすぐ授業をさせてもらいました。 結構色んな先生に、「うちのクラスで授業やる?」って聞かれるので、2回目の教育実習だから信頼されて…

「出来すぎた」教育実習だった~教育実習最終日~

気づいたらあっという間で、もう最終日。。。3週間って短いですね。 ですが、この3週間は学校行って、帰ってきてからはその日の実習内容をひたすら英語・日本語両方でアウトプットするという内容の濃い毎日でした。 それも今日で最後でとなると少し寂しいで…

【21世紀の教育~生徒が求められる新たなスキルとは~】-教育実習12日目-

あれ、、、 授業の準備をしていて、気がついたら日が昇っていた。。。生徒に見せる動画編集して、Prezi作って、ワークシート用意して、レッスンプランのスクリプト書いていたら、朝の5時半。。。 授業1つのためにこんなに時間かかるのか、、、(それとも単に…

【アメリカの先生の常識!授業の5つの要素とは?】-教育実習11日目-

今日は社会の時間に16世紀の人の暮らしの絵を描いてみようという課題がありました。 5年生は絵を描くのが好きですが、なかなか上手く描けません。 人の絵を描いてもみても、棒人間だったり、顔が体の10倍位あったり。笑 しかし、ある1人の女の子の絵は違い…

【僕の授業で生徒よりも影響を受けた人とは】-教育実習10日目-

今日は1人の子にお昼に誘われました。その子は思春期に入りかけで、何事にもやる気が出ず消極的になっている子でした。 いわゆる「扱いにくい子」です(言い方が悪いかもしれませんが)。多くの先生も敬遠してしまいがちな子でした。 同じ5年生でも、心の…

日本人がアメリカ人に英語を教えられる!?日本人として英語の授業でできることとは? - 教育実習9日目 -

この日の朝は、自分の大学の同じ学部の人達が亡くなったスキーバスの事故のニュースを聞いて始まりました。 自分のたった1つ上の先輩に当たる人たちで、これから社会で活躍するというところだったのにかなりショックでした。 何が起きるかわからないこの世の…

【続】アメリカの人口8000人の町であなたは日本をどう紹介する?-教育実習2週間目突入!-

今日はついに-21度を記録しました。 この寒さは正直辛いです。というか痛いです。 そういえば、 以前にも書きましたが、あくまでも紹介している学校は僕が教育実習に行っている公立学校であって、アメリカ全ての学校が同じなわけではありません。この地区は…

アメリカでついに初授業!!あなたは日本をどう紹介する!?アメリカの現地学校で教育実習-4日目-

今日は朝5時に起きて、大学のサッカー部の筋トレに参加してから中学校に登校しました。 疲労と眠気に襲われながら学校に登校しましたが、子どもたちの笑顔で毎日癒されてます。笑 さて、今日はホームルームの15分を借りて、日本のことについて話してきました…